返し口がとじ終わるまで同じ作業を続け、 最後に玉止めをしてかくしましょう。 (本を使って、折れ線をつけると折りやすいです) 2. フルイチオンライン 女性受けするブックカバーが多い印象。
3写真のように中表でパタンと折れば、最初にM型に折った端と布端が重なります。 身近な布、手ぬぐいでもブックカバーが作れます 木綿でできていて風合いが良い手ぬぐい。 いままで本のブックカバーは本屋さんでつけてもらったものをそのまま利用していましたが、ものによってはあまり好みではないカバーもあり(失礼)、自分好みのブックカバーに付け替えたところ、今度はちょっとしたことで取れやすい点が気になり始めました……。
14フェルトの上に型紙を置いて、フェルトに書き写すなどしてフェルトを切りましょう。 生地の大きさを出すための参考に・・・。
9スタンプ1つで自分だけのカバーの完成ですよ(笑) 24. 裏地2• この時、写真の位置に、リボンを置く。 丈夫で、使えば使うほど味わい深くなる革製ブックカバー。
SPONSORED LINK 4. あくまでも目安として裁断前に実際に本をあててみて、 大きさが大丈夫か確認してみてくださいね。 3.全体を表にひっくり返す ぬいしろにアイロンをかけて整えたら、左端の口から全体を表にひっくり返しましょう。 なかなかきれいにできました。
11